◎ 彼岸花の花手水✿
2020.10.1(木)
敷地内に季節の花『彼岸花』が咲き始めました。
6月の紫陽花に続き、5歳児が赤・白の彼岸花を丁寧に摘み、一輪ずつ舟石の水に浮かべて敷き詰め鑑賞しました。
2020年10月5日
敷地内に季節の花『彼岸花』が咲き始めました。
6月の紫陽花に続き、5歳児が赤・白の彼岸花を丁寧に摘み、一輪ずつ舟石の水に浮かべて敷き詰め鑑賞しました。
2020年10月5日
3歳以上児がコロナウイルスについての集会に参加。
看護師からの話を聞き、ソーシャルディスタンスの間隔を実際に目で見て、正しい手洗いの仕方を再度確認し合いました。
また、お家の方へのプレゼントとして、5歳児はキッチンペーパーを使って簡易式のマスク作りを…
今後の園生活においても、園児自らができる予防策として、手洗いやうがい、手指消毒をしっかり行っていけたらと思います。
2020年9月9日
毎年、日本総合音楽研究の講師を招いて、4・5歳児が和太鼓や鼓笛に取り組んでいます。
今日の指導日では、熱中症対策として冷えタオルを首に巻き、こまめに休憩をとり、水分を補給しながら練習に励みました。
10月の運動会では鼓笛の演奏を、11月には和太鼓演奏を披露予定です!!
2020年9月4日
9月1日は、災害への認識を深め、備えを確認する『防災の日』です。
今日は防災メニューとして、長期保存可能な食材を使用した料理の提供をしました。
★ごま塩おにぎり
(3歳以上児は、おにぎりに自分でのりを巻いて食べました)
★さんまの蒲焼き
★切干大根とツナのマヨ和え
★みかんの缶詰
園の掲示板に、先生版「間違いさがし」を掲載中!!
掲示直後から、家庭送迎の方は親子でさがしている様子を目にします。
2枚の写真を見比べて、6この間違いを見つけてみよう♪
2020年8月28日
季節ごとの壁面制作。
3歳以上児クラスの夏のテーマは『縁日』です。
先日行ったミニ縁日に向けて、一人ひとりが頑張って制作しました。
今年は保護者の来園機会が減ってしまったため、できるだけ多くの方に作品を見ていただきたいという思いから、近隣施設の協力を得て今月初旬より園児の作品を展示中です!!
(順不同 結城信用金庫三和支店様、セブンイレブン東諸川店様、うおとみ三和店様、ファッションコアセキネ様)
2020年8月21日
目隠しをし、冷え冷えの大きなすいかをめがけて…
一人ひとりがすいか割りを体験しました。
午後のおやつは、赤くて甘~いすいか ♪
みんなでおいしくいただきました!!
2020年8月6日
園児と夏祭りの雰囲気を味わいながら、先日ミニ縁日を行いました。
3歳以上児の盆踊り♪ からスタートし、浴衣や甚平に着替えて、園庭でのおみこし担ぎやホール内でのコーナー遊びをクラスごとに満喫しました。
コロナウイルス対策について、職員園内研修を行いました。
世界中に蔓延した恐ろしいウイルスが流行して半年ほど経ちますが、報道等によりますと第2波が…
今回、全職員が看護師指導の下、再度、コロナウイルスに対する知識及び対策方法を学びました。
今後も万全を期して保育を行ってまいります。
2020年7月28日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |